若者を中心に注目が集まっているライブ配信。いろんなライブ配信アプリがある中で特に有名なのが17LIVE(イチナナ)というアプリで、ユーザーが4,000万人以上もいて大手アプリとして存在しています。
ライバーと呼ばれる配信者は、自分のコンテンツをライブ配信で視聴者に提供して楽しみ、更にはお金が稼げるということで話題になっているんです。
コロナウイルスが蔓延している昨今では多くの人から、外出しないで在宅しながら稼ぐ方法に目が向いていますがライブ配信もその中の一つです。
「ライバーに興味があるからライブ配信で稼いでみたい」
と興味を持つ人も多いと思います。しかし
・ライブ配信ってホントに稼げるのかな
・やってみたいけどやり方がわからない…
という悩みも出てくると思います。そこで今回はライブ配信アプリの17LIVEについてと使い方、やり方、稼いでいくための方法などを解説していきます。
目次
17LIVE(イチナナ)とは何か?
とは何か?2.jpg?resize=777%2C589&ssl=1)
ダウンロード数 | 世界で4,000万件以上 |
報酬システム | ギフト(投げ銭) |
交換レート | 1ポイント1円(PayPal) |
ポイントの有効期限 | なし |
最低換金額 | 100$~ |
運営会社 | 17LIVE株式会社 |
17LIVEとは通称イチナナと呼ばれているライブ配信アプリの中でも人気のあるサービスです。
2015年に台湾で開始され、ダウンロード数は世界で4,500万以上を誇る巨大なサイトに成長しました。
ライバー(ライブ配信者)は配信をして楽しむだけではなく、視聴者から投げ銭というものをもらってポイントを稼ぐこともできます。このポイントはある程度貯まると現金に換金できますのでお金稼ぎもできるということになるんです。
このようなシステムなので人気のあるライバーは、17LIVEアプリのライブ配信だけで生計を立てているなんてことも珍しくありません。
特に最近は広告やCMでも多く宣伝されていますので、認知度も更に上がり人気が高まっている状況ですのでこれからはじめても稼ぐチャンスかもしれません。
17LIVE(イチナナ)アプリのライブ配信でいくら稼げるのか?
のライブ配信でいくら稼げるのか?.jpg?resize=777%2C553&ssl=1)
17LIVEは、人気のライバーになると1ヶ月で1,000万円稼ぐということも可能で実際にそれほど稼いでいるライバーも存在しています。
前述したように、17LIVEは投げ銭で稼ぐのがメインではあるのですがそれ以外にも稼ぐポイントがあります。それをまとめると
・視聴者からのギフト(投げ銭)の合計から還元される分配金
・ライブ配信の視聴回数による分配金
・限定イベントのボーナスギフト
このように投げ銭以外にも稼ぐシステムがありますので、これらも視野に入れておくことで効率よく稼げるようになります。
では一つずつ説明していきますね。
1)視聴者からのギフト(投げ銭)
17LIVEでは、ライブ配信をしていくと視聴者から感謝やお礼の気持ちとしてギフト(投げ銭)というものがもらえることがあります。
ライバーで稼ぎのほとんどはこのギフト(投げ銭)によるものです。視聴者は17LIVE内でギフト券を購入してお気に入りのライバーの配信に対してこれを送信することができます。
ライバーはこのもらったギフトを換金して収益を得ているんですね。ただし、もらったギフト(投げ銭)を換金する場合、100%還元ではありません。還元率は公開されていないので一概にこうとはいえませんが、目安としてはおよそ10~30%といわれています。
2)ライブ配信の視聴回数による分配
また、17LIVEでは視聴回数に応じた分配金システムも導入されています。これは、ライブ配信の視聴回数が多いほど、ライバーが受け取れる収入が多くなっていくというものです。
例えば視聴回数が1,000回だった場合、ライバーは1ドル(約100円)の報酬がもらえるんですね。1万回の視聴回数なら10ドル(約1,000円)となります。ギフト(投げ銭)抜きでも1回のライブ配信で視聴回数が多ければ、それに応じた報酬も稼げてしまうんです。
人気が出てきて、一定の視聴回数が取れるようになれば定期的に配信することで安定した収入が得られるので副業でもいい稼ぎになりますね。
3)17LIVE限定イベントのボーナスギフト
17LIVEは、定期的にイベントを開催していて参加したライバーはボーナスギフトを受け取ることができるんです。
様々な企画のイベントをやっていますので自分の興味があるものだったり、視聴者が盛り上がりそうなイベントの参加は更に大きな収入を得られるチャンスになりますので積極的に参加するといいですね。
初心者ライバーはイベントで一気に視聴者をつけることができたりしますし、人気ライバーの配信を観て参考にしてみるのもいいかもしれませんね。
17LIVE(イチナナ)アプリで稼ぐための投げ銭の仕組み
で稼ぐための投げ銭の仕組み.png?resize=777%2C777&ssl=1)
17LIVEで収入を上げていくためには、視聴者を多く獲得しギフト(投げ銭)をもらうことが最も効率的です。
ライブ配信で視聴者からギフト(投げ銭)をしてもらうと金額分のポイントが受け取れます。その貯まったポイントはPaypal(ペイパル)で換金して日本円で受け取ることが可能です。
しかし注意してほしいのが「還元率」が絡んでくるということです。17LIVEのポイント還元率は最高でも約30%といわれています。
例えば視聴者から1万円分のギフト(投げ銭)をもらったとします。あなたの元には1万円分のポイントが入るわけではなく1万円の30%なので3,000円分のポイントが入るということです。
更にポイントはPaypalで換金(手数料250円)しないと現金では受け取れませんので、17LIVEで収益を出していく場合Paypalへの登録が済んでいないのであれば済ませておきましょう。
①アプリを起動して、右下の「マイページ」→「ロイヤリティ」をタップします。
②ロイヤリティーレポートが開くので、下部にある「支払いアカウント詳細」→「Confilm」をタップします。
③自分のPaypalアカウント・苗字・名前を入力し、「認証用E-mailを送ります」をタップします。
④送られてきたメールを確認し、記載された手順通りに認証を完了すればOK。
これで換金できるようになります。
17LIVE(イチナナ)アプリ、ライブ配信までのやり方
のライブ配信までのやり方.jpg?resize=777%2C538&ssl=1)
それでは、早速17LIVEに登録してライブ配信をするためにやり方をご紹介していきます。
1)17LIVE(イチナナ)アプリの登録のやり方は
IOSとアンドロイド用のダウンロードリンクを下からクリックしましょう。対応しているものを選んでください。
インストールが完了したらアプリを起動してログインしましょう。ログインの方法はSNSアカウントからのログインが便利なのでおすすめです。ログインはFacebook、LINE、Apple、Google、Twitterアカウントからできます。
今回はIOS版でTwitterのアカウントでログインするやり方を紹介します。

赤枠の部分をタップして進みます。同時にTwitterにログインすれば下の画像のような画面に切り替わります。

赤枠の「アプリにアクセスを許可」をタップすればTwitterと17LIVEの連携ができます。

次に17LIVE内で使用するユーザーIDを決めるため入力します。決まったら「完了しました」をタップすればログイン完了です。トップ画面がでたら次にライブ配信を始めるために必要な電話番号を認証します。

画面の赤枠内の「マイページ」をタップします。

画面をスクロールして「メニュー」の「もっと見る」をタップすると「詳細設定」が表示されますのでタップして次へ。

赤枠内の電話番号認証をタップして認証設定画面で自身の電話番号を入力します。入力の例は日本の場合、先頭が「+81」に設定します。
次に「080〇〇〇〇××××」であれば頭の0は抜きで「80〇〇〇〇××××」と入力して送信すると認証コードがSMSで送られてきますのでコードを入力すれば設定完了です。

トップ画面に戻り、赤枠のアイコンをタップして「ライブ配信」をタップすれば配信が開始されます。これでいつでもライブ配信ができるような状態になりました。
2)ライブ配信に必要なものとは
17LIVEのライブ配信を観て頂くとわかりますが、多くのライバーは自分の部屋でフリートークをして配信しています。凝った機材は必要なくスマホ片手にお話するだけでライブ配信は成り立つんです。
しかしだからといって観づらい配信では、視聴者にとってだんだん観たくなくなってしまいます。
たとえば
・カメラが固定されていないため画面がブレる
・声が聞き取りづらくて何をしゃべっているのかわからない
・映像が暗くて顔が見づらい
このように映像の質が視聴者の離脱率に関わってきますので必要最低限の機材は必要といえるでしょう。そこでそのような機材や道具をまとめてみました。
①スマホ(iPhoneが望ましい)もしくはカメラ付きパソコン
②スマホを固定するスタンド
③自撮り用ライト、照明器
必須ではないけどあった方がいい物まとめ
①配信用マイク
②歌、演奏用ミキサー(配信で演奏や歌う場合)
③モバイルバッテリー(野外配信などで使用)
このように良い配信環境で提供するということも視聴者のためにもなります。
3)投げ銭を稼ぐために視聴者を増やすやり方とは
まず視聴者にとって、なぜお気に入りのライバーを見つけてその人の配信を観るのか?について考えてみます。それは、単に可愛いからとかイケメンだから、面白いからというのも理由としてはあるのですが根本的なところは「落ち着く」からです。
この動画を観ているとなんか落ち着くという感覚は、私もいつも観ているYoutuberの動画で味わうんですが、これはライブ配信でも同じです。
仕事や普段の生活でのストレスを抱えた人が息抜きで配信を観たりします。そんなときにどんなライブ配信を観たらストレスの発散になったり、癒されるのかといえば快適な環境であるところに決めて視聴するんです。
そのためには前述した機材を揃えて配信環境を整えたり、背景を緩色にしたり落ち着くBGMを流したりして視聴者のストレスをなくすことが効果的です。
そして、もちろんながらその中で視聴者とのコミュニケーションはしっかり行うことで親近感が湧いてより居心地のいい環境作りができるんです。
17LIVE(イチナナ)アプリで稼ぐためのやり方
の稼ぐためのやり方.png?resize=777%2C410&ssl=1)
ライブ配信で収入を爆上げさせる攻略法のようなものはありませんが、基本的には視聴者を集めて投げ銭を多くもらうことが重要です。
そのために気を付けることは
・視聴者の名前と挨拶はしっかり
・毎日決まった時間に配信する
・SNSや他のサービスで集客する
この3つです。
1)視聴者の名前と挨拶はしっかり
これは基本中の基本なのでしっかり守るようにしましょう。というのもあなたがライブ配信の視聴者だったときにライバーの方から名前を呼んでもらい挨拶されると嬉しく感じると思うはずです。
それはどの視聴者にもあてはまることなので、訪問してくれたりコメントをもらったらスルーは厳禁。名前を呼んでお礼や挨拶を徹底しましょう。
これをすることで視聴者はあなたに好意をもって「もっと反応してほしい」という思いからギフト(投げ銭)をもらえるきっかけになります。
2)毎日決まった時間に配信する
配信する際は極力毎日が望ましいです。初心者の場合ですと特に最初は視聴者が少ないので自分を知ってもらう機会を増やした方が視聴者は増えていきます。
そして配信時間はいつも決まった時間にするといいです。というのは、観てくれた視聴者は「20時だから○○さんの配信が始まる」といった感じで時間を決めておくことで覚えられやすいしまた観にきてくれやすいんですね。
たまの配信で、時間もバラバラだと観たいと思っている視聴者も困惑してしまい「いつ配信してるの?」となってしまうのでなるべく固定させましょう。
配信頻度が毎日が厳しいという場合は、決まった曜日に配信するというのもいいですね。
3)SNSや他のアプリで集客する
視聴者を獲得する方法は、17LIVE内だけではありません。人気ライバーはSNSやブログ、その他のサービスを利用して集客をしているため多くの視聴者を獲得できているんです。
例えばTwitterやインスタなどで「本日20時からライブ配信します」という告知をしてフォロワーを呼び込むのも一つのやり方ですよね。
ブログをやっていればブログ内で告知するのも視聴者が集めるやり方になります。
SNSであるTwitterやインスタのユーザーも若年層が多いため17LIVEとの相性がいいため告知の効果は大きいです。
このように多くの視聴者を得るためのやり方はたくさんありますので工夫してやっていくとより稼ぎやすくなるでしょう。
まとめ
在宅しながら、趣味としても副業としても利用できるライブ配信。今回は17LIVEというアプリについてご紹介しました。
配信者が視聴者とのコミュニケーションを取りながらギフト(投げ銭)をもらうことで収益を得られるシステムです。
しかし、稼ぐことにばかり目が行ってしまい視聴者へのコンテンツをおろそかにしてしまうと逆に稼げません。
・投げ銭を与えるのは視聴者
・視聴者のために快適な環境を与える
稼ぐことの前にまずは配信者である人が視聴者のためのコンテンツ作りをしなければいけません。
そのために自分は他のライバーと比べてなにが強みなのかを考えて配信したり、または他の人気ライバーはどんな配信をしているのかを参考にしながら視聴者を獲得していけばあなたもライブ配信で稼いでいくことができるでしょう。