お家にいながら稼げる副業として人気上昇中のライブ配信アプリHakuna Live(ハクナライブ)。
お小遣い稼ぎとしても利用できますし、人気が出れば月100万円以上稼ぐ事も可能といわれています。近年では特にライブ配信アプリやライバーが増えてきていています。
そこで
・ライブ配信をやりたいけど、どのアプリがいいの?
・本当に稼げるの?
という疑問が出てくると思います。
たくさんアプリがあるのでどれが良いのかという部分では、これは好みや特徴の違いがあるので一概にこれとは言い切れませんが、今回はライブ配信アプリの中でも上位の人気を誇るおすすめなHakuna Live(ハクナライブ)についてご紹介していきます。
Hakuna Live(ハクナライブ)は、数あるライブ配信アプリの中でも人気な理由は稼ぎやすさにあります。
ということで、この記事ではHakuna Live(ハクナライブ)の特徴、稼ぎ方、使い方について解説していきますので最後まで読んでいただけたら幸いです。
目次
Hakuna Live(ハクナライブ)はどんなアプリ?
はどんなアプリ?.jpg?resize=777%2C408&ssl=1)
DL数 | 500万件以上 |
報酬システム | 投げ銭 |
交換レート | 為替レートにより変動(1スター=約0.8円) |
ポイント有効期限 | なし |
ポイントの最低換金額 | 7,000スターから |
運営会社 | 株式会社MOVEFAST Company |
Hakuna Live(ハクナライブ)は世界で500件以上もダウンロードされているほど人気があり、今後もまだまだユーザーが増えていくと予想されています。ユーザーは10~30代の方達がメインに利用していて海外のユーザーが多いです。
世界で利用されていて日本では2019年にサービスが開始されました。比較的新しいライブ配信アプリです。
運営会社である株式会社MOVEFAST Companyは2017年に設立されていて、こちらはHYPERCONNECTという大手会社の日本法人でもあります。
このような大手が運営されているので安全性・セキュリティ面も万全の対策がとられていますので安心して利用ができるんです。
もちろん無料で利用が可能です。
Hakuna Live(ハクナライブ)の優れている特徴とは
の優れている特徴とは.jpg?resize=777%2C522&ssl=1)
Hakuna Live(ハクナライブ)には他のアプリよりも優れている特徴がいくつかありますのでご紹介します。
ライバーには嬉しい特徴ばかりで
・還元率が高い
・参加型のライブ配信ができる
・顔を出さなくても配信が可能
1)ズバ抜けて還元率が高い
Hakuna Live(ハクナライブ)はどの大手ライブ配信アプリよりも還元率が圧倒的に高いという大きな特徴があります。
他のアプリでは還元率が15~30%というのが普通で高くてもせいぜい50%なんですが、Hakuna Live(ハクナライブ)は82~100%にもなります。
例えば10,000円分の投げ銭をもらったとして
他のアプリの場合:1,500~3,000円分のポイント還元
Hakuna Live(ハクナライブ)の場合:8,200~10,000円分のポイント還元
これらの違いは一目瞭然ですね。
2)視聴者参加型の配信ができる
Hakuna Live(ハクナライブ)にはゲストライブ機能があります。これは、自分以外の人とコラボして配信することが可能です。
本来、ライブ配信は1人のライバーが配信して視聴者が観るという形で楽しむものですが、このゲストライブ配信は視聴者にも配信に参加してもらって楽しむことができるんです。
他のライバーだったり視聴者に参加してもらうことで配信も盛り上がりますし、まだライブ配信に慣れていないライバーにとってはコンテンツ作りの助けになるでしょう。
また、視聴者との距離もグッと縮まりファン作りにも活用できるいい機能ですね。
3)顔出しなし(音声のみ)のオーディオ配信ができる
・ライブ配信やりたいけど顔出しはしたくない
・顔を出すのは怖い
という人向けに音声のみで配信ができるオーディオ配信機能があります。
ラジオのように配信ができますし、身バレの心配のなくなりますので顔出しのライブ配信に不安があるならオーディオ配信を試してみるといいでしょう。
ただ、声だけの配信だと顔出しの配信よりも人気がでないのではないかと思われがちですがHakuna Live(ハクナライブ)はオーディオ配信のライバーも多くいて人気を取っている人もいますし、オーディオ配信を好んで観るという視聴者も意外と多いんですよね。
Hakuna Live(ハクナライブ)での稼ぎ方

では、実際にライブ配信をはじめるとしてどのように稼げるのか?Hakuna Live(ハクナライブ)での稼ぎ方をご紹介していきます。
・毎日決まった時間に配信
・タイトルと写真はしっかり設定する
・積極的にコラボ配信をやってファンを増やす
1)毎日決まった時間に配信する
これはどのライブ配信アプリにおいても共通することでHakuna Live(ハクナライブ)でもライバーとして稼ぐのであれば毎日配信することです。
毎日配信することでユーザーの目にとまり、覚えてもらいやすくなります。そして毎日決まった時間に配信することでより多くの視聴者に観てもらいやすくなるんですね。
「この配信者は20時から配信だったなぁー」
と覚えてもらえれば、あなたが配信と同時に多くの視聴者が観に来やすいです。このようにして固定ファンを増やしていくことで安定して稼げるようになっていきます。
2)タイトルと写真は重要
タイトルと写真はしっかり設定しましょう。
なぜ重要なのかというと、はじめに視聴者がどの配信を観るのかはタイトルや写真をみて判断する場合が多いからです。
あなたもライブ配信を視聴する立場になったとき、配信中のライバーの中からタイトルや写真で「ちょっと気になるかも」「面白そう」と思って観たりしないでしょうか?
それだけこれらの設定は大事なんですね。
しかし、初心者だとどのように設定すればいいのかわからないと思いますので良い方法を教えます。
人気ライバーのタイトル付けや写真の取り方を参考にする
単純に上手くいっている人のやり方を真似ることが一番手っ取り早いですし間違いはありません。視聴者が増え続けているライバーを研究してみると勉強になりますよ。
3)コラボ配信をガンガンやってファンを増やす
他のライバーとコラボ配信をすることで、お互いのファンを共有したりあなたの認知度や知名度を効率よく上げることができます。
はじめたばかりの時はどうしても視聴者が少ない上、普通に配信しているだけでは爆発的に増やす事が難しいです。そこで、他のライバーとコラボすることでコンテンツとしても盛り上がりますし知名度も上がりやすく人気を上げるには有効なんですね。
なので積極的に他のライバーに交渉してみましょう。
Hakuna Live(ハクナライブ)の登録方法
の登録方法.jpg?resize=777%2C609&ssl=1)
ではHakuna Live(ハクナライブ)をはじめていくために、登録方法を説明していきます。
1)パソコン版の登録方法
①Hakuna Live(ハクナライブ)の公式ページにアクセスして右上にある「ログイン」をクリックします。

②4つのアカウントでログインが可能なので、お持ちのアカウントを選択して登録しましょう。
・Apple
これらが選択可能です。
③プロフィールの入力画面に移ります。「ユーザー名」「誕生日」「性別」を入力し、「スタート」をクリックしてください。

登録はこれで完了です。
2)スマホ版の登録方法
①お持ちのスマホにHakuna Live(ハクナライブ)のアプリをインストールします。ここではIOS版のアプリでTwitterアカウントを利用した登録を例に説明していきます。
②会員登録をしましょう。こちらも4つのアカウントでログインが可能なので、お持ちのアカウントを選択して登録しましょう。

・Apple
これらが選択可能です。
Twitterアカウントでログインする場合はアカウントの同期画面に切り替わります。Twitterアカウントのユーザー名及びメアドとパスワードを入力して「ログイン」をタップしましょう。

③「利用規約」と「プライバシーポリシー」をよく読んで「すべてに同意をします」をタップして「継続する」をタップして進めます。

④次の画面で生年月日を間違いのないように入力し、性別を選択して「継続する」をタップ。
⑤カメラ・マイクの利用を許可しましょう。それぞれ右側にチェックを入れ「継続する」をタップしてください。

以上で登録は完了です。
Hakuna Live(ハクナライブ)の使い方
の使い方.jpg?resize=777%2C624&ssl=1)
登録が済んだら使い方について学んでいきましょう。ここから実際にライブ配信までのやり方と各機能について説明していきますね。
1)ライブ配信まで
Hakuna Live(ハクナライブ)では、スマホのアプリでのみライブ配信が可能です。
①アプリを起動して、ホーム画面を開きます。画面下部の「+」マークをタップしましょう。

②次にライブ配信の設定画面に移るのでどんな配信にするのかを設定していきます。

このような設定画面が表示されます。では各機能について解説していきます。
1.ビデオとラジオの選択

顔出しや映像有りの配信をする場合は「Video」を選択して、音声のみの配信をする場合は「Radio」を選択します。
2.カテゴリーの選択

自分の配信内容に沿ったカテゴリーが選択できます。ユーザーにわかりやすいように設定しましょう。
雑談、学生、企画、イベント、悩み相談、美容、芸能、料理、グルメ、アニメ、ゲーム、寝落ち、カワボ、イケボ、趣味、ゲスト、ダンス
これらの中から選択できます。
3.タイトルの設定

タイトルは観てもらいやすさに関わってくるので興味が湧くようなタイトルを付けるといいでしょう。
4.挨拶メッセージを設定

ユーザーに一言挨拶メッセージを入力できます。ユーザーから見て配信者のイメージがわかる部分になりますのでこちらも設定しておくといいですね。
5.ARエフェクトの設定

こちらをタップするとビデオ配信でアバターを使用する事ができるので、その設定ができます。
6.美顔機能

こちらをタップするとビデオ配信する際に映る顔の「エフェクト」「自動」「目」「頬」「頬肉」「顎」の6つの加工がこちらでできます。
7.コラボ配信のゲスト人数を設定

コラボ配信をする際はこちらでゲストの人数を設定することができます。またこのコラボ配信には2つのモードがあります。
・招待モード
・オープンモード
招待モードの設定
自分が招待したゲストとコラボ配信ができます。設定方法は設定画面から「ライブを始める」をタップすると画面が変わり

画像の赤枠内のアイコンをタップします。

「招待モード」をタップ、次に人数を設定して「OK」をタップします。

次に「メッセージアイコン」をタップします。

招待したいゲストを選択すればOKです。
オープンモードの設定

画像のアイコンをタップします。

「オープンモード」をタップ、次に人数を設定して「OK」をタップすれば完了です。
2)ダイヤ&スターとは
Hakuna Live(ハクナライブ)では「ダイヤ」と「スター」という専用のポイントがあります。それぞれ何に使えるのか説明しますね。
①ダイヤ
こちらは主に視聴者から投げ銭として、配信者へのギフトを送るのに使用されるものです。
もし、自分が配信者だった場合は他のライバーとのコラボ配信をした際にお礼としてコラボ相手にギフトとして送るという使い道もありますね。
ダイヤは課金や友達紹介で取得ができます。
友達紹介の場合、1人紹介すると200ダイヤ(約350円分)を獲得できます。
②スター
こちらは持っていると現金に換金できるポイントになります。
取得方法は視聴者からのギフトをもらうことで獲得ができるポイントです。
3)換金方法
Hakuna Live(ハクナライブ)でスターを換金するためには、「Payoneer」のアカウント登録、「eWallet」のアカウント登録が必要になるので事前に登録しておきましょう。
換金の手順は
①Hakuna Live(ハクナライブ)のアプリを起動して「マイページ」を開く

②「スターウォレット」をタップ

③右上の「出金」をタップ
すると換金用のWebページに移りますので出金の手続きをするだけです。
まとめ
今回はライブ配信アプリHakuna Live(ハクナライブ)について解説しました。はじめたてはどんな配信をしようかとか、上手く配信できるか不安になるかと思いますがいきなり人気ライバーのようなクオリティで配信するのは困難です。
なので、実際に利用していきながら使い方やコツなどが掴めてきますので気楽に肩の力を抜いていきましょう。
ライブ配信は視聴者はもちろんなのですが配信者も楽しんでやることも大事です。楽しくない配信は長続きはしないので自分やっていて楽しめるコンテンツを作っていくことが望ましいですね。