今回は数あるアフィリエイトに必要なASPの中の一つであるリンクシェアについてサービスの特徴や評判をまとめてみました。
- リンクシェアについて知りたい
- ASP選びに迷っている
- 自分のサイトに合うASPを探している
という方の参考にしていただけると思いますので、是非最後まで読んでいただけたらと思います。
目次
リンクシェアはどんなサービス?

案件数 | 1,000件以上 |
強いジャンル | 楽天系サービス・ブランド・クレジットカードなどの金融系 |
ブログの審査 | あり |
最低報酬支払金額 | 1円以上 |
運営会社 | リンクシェア・ジャパン株式会社 |
リンクシェアは、世界最大級のASPであるアメリカのLinkShareと三井物産株式会社の業務提携によって誕生したASPです。
国内では2001年にリンクシェア・ジャパン株式会社が設立されてサービスが開始されています。
2005年に楽天の子会社となって、2010年にはTGアフィリエイトを運営するトラフィックゲートと合併しました。
そのため、現在リンクシェア・ジャパン株式会社ではリンクシェアとTGアフィリエイト2つのASPを運営してサービスを提供しているんです。
サービスの内容も充実しており、他のASPにはない独自のサービスがあったり「アフィリエイト・アンケート」では6年連続ベストASP第1位を獲得しているなどユーザー満足度が高いASPとして有名です。
ただし、自分のサイトを持っていないと登録することができず審査もあるため登録までのハードルは高めです。
1)金融関係の案件が高単価
親会社が有名な楽天であるため、広告主も世界規模の大手企業(大手ブランド、百貨店、大手通販など)が多くなっています。
リンクシェアでは基本的な単価も高く、TGアフィリエイトでは金融系の案件が強いため高単価の商品・サービスが多くあります。
例えばクレジットカードや口座開設などのアフィリエイトをする場合はおすすめですね。
2)最低報酬支払額が1円から
他のASPなら一定額に達しないと出金ができないことが多く、また消費税10%分を成果報酬から差し引かれて支払われるのが普通です。
リンクシェアは最低報酬支払額が1円からとなっているので成果が出た時点で支払が可能となります。
またリンクシェアは消費税分も上乗せしてくれるため報酬を丸々受け取ることができるというところも魅力的なポイントです。
3)手数料が無料
報酬は翌々月の20日となっていて、口座振込にて支払われます。
その際の振込み手数料は無料です。
4)再訪問期間が30日
これは、一度広告をクリックした方が30日以内に商品を購入したりサービスの契約をした場合は成果としてカウントされるというシステムです。
これがあるおかげで成約しやすいのでありがたいですね。
5)リンクビルダーで簡単に広告作成
紹介したい案件の広告を簡単に作成できるサービスです。
自分のサイトやブログに合うバナーや画像を広告に使えるようになるというものです。
ただし、この機能に対応している提携先は全部ではありません。
6)レビューアフィリエイトがある
広告の商品やサービスについての記事を書くことで掲載料をもらうことができるサービスです。
掲載内容や条件に沿って書けば報酬がもらえるので、初心者のアフィリエイターはライティングのスキルアップも兼ねて書いてみるといいでしょう。
7)リンクシェアチャンネルがある
これはリンクシェア内のサービスの一つで、登録しているアフィリエイタ―の記事を掲載・紹介することで集客を促すことを目的としたものです。
自分のアフィリエイト記事をシェアしてもらうことで、自分のサイトやブログに誘導しやすくなります。
アクセスアップの手伝いをしてくれるというのはリンクシェアの強みともいえます。
8)頻繁にイベントやセミナーを開催している
定期的にイベントやセミナーを開催しています。
稼いでいるアフィリエイターの話を聞く機会もあるので、初心者アフィリエイターにとってこのような場を設けてくれるのは嬉しいですね。
より稼いでもらうためにアフィリエイターへのサポート体制も整っています。
TGアフィリエイトと何が違うの?

登録するとリンクシェアとTGアフィリエイト2つのログイン画面があるので戸惑うと思います。(私も最初は困惑しました)
同じ運営元から2つのサービスを提供しているので、どちらも利用が可能となっているのですが実際なにが違うのかわからないと思いますので解説していきます。
主な違いは、取り扱う案件のジャンルです。
リンクシェア:大手企業の広告主が多く、主に物販系の案件が多い
TGアフィリエイト:金融系(クレジットカード、口座開設など)の案件が多い
紛らわしいので一緒にして欲しいところです。
リンクシェアの評判は?
色々登録してみましたけど、結局A8で落ち着いてますねー。
リンクシェアにも登録したいんですけど、審査で落ちちゃいました。メジャーな企業さんの広告が多そうなところなんですけどね。
— まっさ@40代・貯蓄0から老後の資産形成 (@nbsw40) April 8, 2021
楽天リンクシェアの審査に一度落ちたことあるけど、もう一度審査してもらうことにした。やっぱ独自のアフィリエイトあるもんね。それに向けて前回の落選理由と思われる部分をちょっと修正。
— あき山 💬 (@akiyama_s) April 4, 2021
リンクシェアって今見てみると「こんなECサイトもアフィリできるんだ!」という気づきを貰えるので案件一覧を見てみるのもおすすめです。きっと普段生活で使っているモノがアフィリエイトできると確認できる。ちなみに、私はBurtonもアフィリできるのか!と驚きました。スノーボーダーは必見。
— ツヨシ|Tsuyoshi Mizoguchi (@24shi_web) November 3, 2020
サオリさん😭リンクシェアけっこう手続き大変ですよね💦
もし審査通ったらとても簡単にツイッターでつぶやけるので、ぜひぜひ再チャレンジしてみてください🍀私は1ツイートで煉獄さんの刀が10本売れたことがあるのでリンクシェアアフィリエイトおすすめです🌈
— うらん@ゼロイチを叶えたい人を全力で応援 (@uran_kirakira) March 8, 2021
審査は厳しいみたいです。ただその分登録するメリットもありますね。
リンクシェアの審査は厳しいの?

評判をみていただくと審査はわりと厳しめだということがわかるかと思います。
審査を通過させるための対策についてまとめました。
- 規約に違反しないこと、アダルトな内容はNG
- 記事は10以上書く
- 1記事1000文字以上は必要
規約に違反していないけれど落ちてしまうという方は、コンテンツ不足が原因かと思われます。
審査に出す前にはサイトやブログをある程度育ててから申請を出すようにすることをおすすめします。
リンクシェアで自己アフィリエイトは可能?方法は?

リンクシェアで自己アフィリエイトしたい場合、リンクシェアには自己アフィリエイト専用のサイトがありません。
そこで案件をチェックして「自己購入・自己申込みはOK」案件だと自己アフィリエイト可能です。
その案件に提携申請して自身のブログに広告を貼り、自ら商品の購入やサービスの申し込みをすればできます。
気を付けていただきたいのが「自己購入・自己申込みはOK」でない案件でこれをやってしまうと報酬は発生しないどころかペナルティの対象になる可能性がありますのでしっかり確認するようにしましょう。
まとめ
今回はリンクシェアについて特徴と評判をまとめましたがいかがでしたでしょうか?
審査が通りにくいとか、使いにくいという部分もありますが大手企業の広告主がたくさんいて独自の高単価案件が豊富なのが魅力です。
自分のアフィリエイトには向かないなという方は登録までにも手間がかかりますので他のASPを利用した方が無難でしょう。
逆に自分のサイトにマッチした広告があるならリンクシェアはおすすめですよ。
他のASPについて知りたい方はこちら
