今回はメルカリを使ったせどりで月3万円以上を稼ぐ方法についてお伝えしていきます。
メルカリとは、今や有名なフリマアプリで若い層や主婦に人気があります。年々規模が拡大しているので、せどりをする人にとって安い仕入れがしやすくまた、出品販売をしても利益を生みやすいです。
あなたが今
・在宅で稼げる方法はないかな?
・本業の合間にお小遣いを稼ぎたい
・いつまで自粛生活が続くのかわからないから、今後の生活の不安を解消したい
という方には、このメルカリを使ったせどりをおすすめします。
お伝えするポイントはこちら
なぜメルカリを使うのか?
メルカリの特性とは?
メルカリの注意点
メルカリせどりで月3万円以上を稼ぐ方法
ここで、メルカリはどんな特徴があるのかを掴んでおけば今後のせどりにも生きてきます。そして、一早く利益をあげていただき
自分の力で稼げるんだ
と利益を出す実感を味わって頂き、自信を付けてほしいです。それがモチベーションの糧にもなりますので。
簡単で誰にでも取り組みやすいのが、せどりのいいところですが正しくやらないと利益が出せずに大損する結果となりますので、ここでしっかりポイントをおさえていきましょう。
目次
メルカリせどりはなぜ利益を出しやすいのか?

なぜいくつもの仕入れ先や販売先があるのに、メルカリがいいのかが気になるところだと思います。知っておくと良いことなので、頭に入れておくといいでしょう。
メルカリせどりの仕組みは
例えば
仕入れをメルカリ→出品をAmazon
仕入れを楽天→出品をメルカリ
などメルカリを混えて、転売して利益を得るというものです。使いどころを見分ければ仕入れ先に使っても、出品先に使っても利益を出せます。
メルカリは簡単にスマホで購入したり、出品したりできるので初心者にも使いやすいフリマアプリになっています。
また、若年層の利用者が多くゲーム、コスメ、女性用アパレル品、スマホ用製品などの商品が売れやすく、出品も多く価格設定も甘いため安く仕入れることも難しくありません。
ここでは、メルカリを使用するメリットやデメリットを含めながらなぜメルカリを使うべきなのかを説明していこうと思います。
1)メルカリを仕入れ先、販売先に選ぶワケ
メルカリを仕入れ先に選ぶ理由は、なんといっても安く仕入れができるからです。
メルカリは10〜30代という若い層を中心に利用されています。そして、価格設定に関しては割と素人が多いため仕入れも安く済む場合が多いんです。
一方、販売先として使用する場合は配送コストを抑えることができて発送が楽な「らくらくメルカリ便」が利用できます。
これはメルカリとヤマトが提携して作られたサービスで対応商品の幅が広く、A4サイズ(1kg以内)〜160cmサイズ(25kgまで)の商品に対応しています。さらに、集荷も使えますので配送が楽ですよね。
このように、メルカリはせどりをやる上では欠かせない媒体の一つであり、今も伸び続けているのでこれからもっと便利なサービスも出てくるかもしれませんね。
2)どんな人が向いている?
メルカリのユーザーは、10〜30代が中心なので出品されている商品の幅は広いのですが、数というのがカテゴリーによって偏りがあります。
例えば、ゲーム、女性用アパレル品、トレカ、スマホ製品、家電を扱う層が濃いです。
もし、あなたがこれまで趣味等で、メルカリユーザーが扱う濃いカテゴリーに精通するとなるとそれは強みになります。
・これから人気が出そうな商品
・コアなファンに売れそうな商品
そのカテゴリーにおけるブームを一早くキャッチできるはずなので有利です。
しかしどのカテゴリーにも精通してないよ、という場合もあると思います。
安心してください、そんな方のためにどのカテゴリーにも共通して売れる商品をみつけるリサーチ法を後に説明していますので参考にしてほしいです。
3)メリットとデメリット
メリットその1
スマホ一台で始めることができます。操作がシンプルで扱い易く初心者でもわかりやすい仕様です。
リサーチ、仕入れ、出品がやりやすくて慣れるまで、時間がかからず馴染み易いですね。
メリットその2
メルカリは禁止商品以外ならなんでも出品でき、まさかこんなものまで!?という物まで売れてしまうのが凄いところです。
テレビでも紹介されていましたが、松ぼっくりやペットボトルのキャップまで売れてしまうんです。

その他、自宅の不要品なども出品してみると思わぬ利益になるかもしれませんね。
メリットその3
メルカリには価格交渉という、メルカリならではの文化があります。これは挨拶みたいなもので購入希望者が出品者にコメント欄から値切り交渉するんです。
仕入れの際、価格交渉を取り入れて元の値段より安く手に入れられることも珍しくありません。
極端な値下げはできませんが、例えば5500円の商品を「5000円なら購入します」というくらいの値引きはザラです。
仕入れの前に一度、出品者と交渉してみるのがおすすめです。
デメリットその1
メリットでもお伝えしましたが、価格交渉については逆もしかりです。あなたが販売者側になった時には購入希望者から高確率で価格交渉のコメントが来ます。
つまり、利益がその分削られてしまうので把握しておきましょう。
デメリットその2
送料負担は出品者と購入者どちらかを選択ができますが、基本的には出品者が負担となっています。
購入者に送料を負担させてしまうと、私の経験上あまり売れなかったです。購入者目線でみると送料負担も視野に入れているはずなので、出品する場合は負担する事が当たり前になります。
メルカリせどりを制するには特性を掴む

メルカリで出品販売をして利益を出すためには、高単価の商品を売る必要があります。
低単価ですと、送料と販売手数料(商品価格の10%)がかかるので量を売らないと利益が出せません。
小物の雑貨などの商品は、安価なものが多く単品だとコストが利益を上回ってしまうため損になります。
となると、高単価かつサイズが小さいものは利益が多くだせますよね。
例えば人気で他では品薄、又は初回限定のゲームやプレミア価値の付いてるトレカ、馴染みのあるもので言えば、財布や時計、アクセサリーなどはすごくマッチしてます。
それと、利益が取れて売りやすくするコツはセット販売という方法も有効です。
購入者にとって、セットになっているとお得な感じがあり購買意欲が高まります。私自身も、ちょっと古くなったゲームソフトを単品で売るより複数のセットで出品した方が売れゆきが良かったですし、送料も1回分の配送費で済むので良かった経験があります。
もし、出品しても中々売れないという時は取り入れてほしい方法です。
メルカリせどりでトラブルを回避するための注意点

今後メルカリでせどりを続けるにあたって、禁止事項や注意するべきことはしっかり頭に入れておきましょう。
これらに抵触してしまうと、アカウントが停止されてしまい再度メルカリを利用できなくなることになったり、最悪は法に触れて逮捕ということにもなりかねませんので知らなかったでは済まされない事態にも繋がってしまいます。
重要なポイントをお伝えしますので、読んでおいてください。
1)出品を避けるべき商品
仕入れした商品をメルカリで出品する前に、必ずメルカリガイドの出品禁止商品を確認する必要があります。
出品禁止商品
・許可が取れていない医療品や医療機器の販売は薬機法により禁止
・改造された武器になりうる物(モデルガン等)や危険物にあたるもの(花火などの火薬製品)は禁止
・18禁商品(AV、アダルト関連グッズ)は禁止
医療品や医療機器はあまり扱う機会がないと思われそうですが、身近なものですと薬や漢方薬、コンタクトレンズ、体温計、血圧計等がこれらに該当します。
禁止ではないけど出品は避けた方がいい商品
チケットの高額販売が社会問題になり現在では、「チケット不正転売禁止法」が施行されています。
チケット販売自体は禁止ではありませんが、売る際は転売を目的としているもの(氏名や個人情報が記載されたもの)は出品禁止です。
チケットの転売で、逮捕された事例もありますので取り扱いはしない方がリスクはありません。
これに加えて、避けたほうがいい商品はブランド品です。これは、ブランド品は全部が正規品とは限らず、偽物商品も市場に出回っているため正規品という証拠を示さなければ出品を禁じられています。
こちらも知らずに本物だと思って偽物を売ってしまった場合、刑罰に処される可能性もあるため出品の際は正規品である証拠(シリアルナンバーの画像や入手経路など)を証明しなければなりません。
ブランド品は高単価なのですが、取り扱いが非常にシビアです。
2)無在庫転売はダメ?
せどりには、無在庫転売という手法があります。例えばAmazonで販売されているものをメルカリで出品してメルカリで売れたら、自分でAmazonに注文をかけてメルカリの購入者の住所に直接送るというものです。
無在庫転売は仕入れの必要なく在庫を抱えないので、せどり界で一時期流行った手法でした。しかし、メルカリは無在庫転売は完全に禁止しており、今は対策として発覚したらアカウント停止という処分になるためリスクが非常に高いです。
ここまでのリスクを背負ってまでやるほどのメリットはないのでやめましょう。
アカウントを作成してメルカリせどりを始めよう

メルカリのアカウント作成はスマホで簡単に無料でできますので、早速アカウントを作成していきましょう。
①スマホでアプリをダウンロードしよう
②アプリを起動して、ナビに従い「次へ」をタップ
➂次の登録画面では、FacebookアカウントかGoogleアカウントを持っていたらそれらで登録も可能です。ない場合は「メールアドレスで登録を選択」をタップします。
④登録情報の各項目を入力すると、SMS認証に移るので電話番号を入力して「次へ」、SMSで送られてきた認証コードを入力したら完了です。
アカウントは簡単にすぐ作れちゃいますので、作成しておいて損はありません。
メルカリで月3万円以上の利益を掴む4つの方法

では、いよいよメルカリを使ったせどりで月に3万円以上の利益を出すための方法をご紹介していきます。
ここまででメルカリの登録は済んでるかと思いますので、色々ポチポチしてみて使い方はご存知かと思います。
早速、メルカリで利益を出す仕入れのためのリサーチ方法から出品までの手順と今回は更に利益を出すための内容も付け加えています。
1)メルカリのリサーチ法
売れる商品を見つけるためには、メルカリ内で何が売れているかを知る必要があります。リサーチの基本は売れた商品を追う事で、AmazonならAmazon内で売れた商品、メルカリならメルカリ内で売れた商品を見つける事です。
それを導くためには「販売履歴」を確認していきます。
例えば、メルカリの検索窓に「canon プリンター」と入力してみてみましょう。

すると関連商品がズラズラと出てきますが、ここで右上の「絞り込み」をタップすると

このように任意で絞り込み設定ができ、一番下に「販売状況」がありますのでタップ

ここで「売り切れ」にチェックを入れて「決定」→「完了」をタップすると

このような画面に切り替わり、過去に売れた商品を絞り込むことができるようになります。SOLDのマークが付いた商品が売れた商品です。
この他にも価格やキーワード、商品カテゴリ、商品の状態を絞り込んでより詳細に検索していくことで効率的にリサーチを行うことができます。
ここからは、もう一つのリサーチ法もご紹介します。それはセラーから売れる商品をリサーチする方法です。実際にメルカリで転売をやっている人の販売した商品、または出品商品を見ていくやり方です。
先ほどの絞り込んだプリンターの商品から1つタップして詳細をみてみます。

下へスクロールしていくと

商品情報の下に出品者が載ってますのでタップ

出品者の情報の下に販売した商品と出品商品が表示されます。ここから実際に売れた商品を元に利益が出せるものかどうかを他のECサイトで比較してみるんです。
リサーチするセラーの特徴は
・出品数が多い
・高評価が多い
・プロフ画像を載せている
なので、これらの条件に当てはまったセラーを参考にリサーチするといいでしょう。地道な作業になりますが、利益の出る商品を仕入れするためには絶対必要なことなので、取り組んでいけば慣れて作業のコツが掴めてきます。
2)価格交渉して安く仕入れする
これなら利益が出せるという商品が見つかり、しっかり利益計算をクリアしたら仕入れをする事になるのですが、くどいようですがメルカリでは価格交渉ができ出品者にコメントを介して値切ることが可能です。
出品者がOKと言ってくれれば元の販売価格より安く仕入れができますので、必ずやっていきましょう。ただし、あまりにも無理な価格で値切らないように配慮することも大事です。
出品者によっては断られることもありますが、大抵はOKしてくれるのであまり気にしないようにしましょう。
3)利益が出そうな販売先で出品する
メルカリで仕入れをしたら、今度は利益が出せる他の販売先で出品をすることになります。売れそうな時期を見て同じメルカリで高値で売るという事もできますが、時期の見極めには経験が必要なので慣れていない場合はおすすめできません。
そして、この商品を仕入れたらどこでどのくらいの価格で売れば利益が出せるのかどうかというのもリサーチの時点でやっておいた方がリスクが各段になくなりますので事前に決めておく必要があります。
販売先によって、特性が変わってきますので上手く活用していくことが肝です。最初は、薄利でもいいのでここまでの実践を重ねていくことで販売先の特性も理解できるようになってきます。
コツを掴めば月3万以上は簡単に超えられますので、まずは経験を積んでいきましょう。
4)要らないものを捨てるくらいなら…
最後に、私がお金に困った時にメルカリで稼いだ経験もあったので是非おすすめなのですが自宅の要らなくなったものなどは捨てずにメルカリで売りましょう。
メルカリの凄さを知らなかった時は、要らないゲームソフトや本をブックオフに打っていたのですが、値段が付かなかったり付いても雀の涙程度の額にしかならなかったです(´;ω;`)
ですが値段が付かない物でも、ペットボトルのキャップや松ぼっくりが売れてしまうメルカリでは1000円で売れたので始めからそうすれば良かったと思う次第です。
なので、不要品で捨てるしかないというものはメルカリに出品すれば売れる可能性もありますし、仕入れ費が掛かっていないので損失は送料だけで済みます。また、部屋の整理ができるのでメリットでしかありません。
あなたの自宅でもし使わなくなって置いてあるだけ、もしくは捨てるだけの物がありましたら検討してみてはいかがでしょうか?
まとめ
今では大きな市場を誇るメルカリは、一般ユーザーからもせどりをする人からも多く利用されています。そのためメルカリは、利益がでる商品を安く仕入れをしやすい環境であるためこれを利用しない手はありません。
しかし、どの販売先もそうですがルールを守って出品をしないとアカウント停止になってしまうため禁止事項や規約をしっかり把握してせどりをしなければなりません。
メルカリせどりで稼いでいく上で、メルカリ専用のリサーチツールはないもののメルカリはスマホでも操作性が良いので手動でリサーチがしやすいのも魅力です。私個人的にはメルカリは仕入れ用というイメージが強く、せどりの販売先として利益をあげるというより、安くメルカリで仕入れした方が向いているのではないかと思います。
しかし、利用していきながらあなたの中でメルカリの使い方も確立していくと思いますので自分がコレっていう利用の仕方が一番です。
せどり以外でも、自宅の不要品や他では売れないようなものまで売れてしまうので使いようは様々ですね。