・在宅ワークでお小遣いを稼ぎたいけど、何から始めればいいかわからない
・主婦でもパソコンでスキマ時間にお小遣いが稼げないかな
・在宅ワーク始めたいけど、どのくらいお小遣いの足しになるんだろ
在宅ワークに注目が集まっている最近では、主婦の方もこのような働き方をしたいという傾向が高まっています。
しかし最初は何から手をつければいいのか、あるいはどこから主婦がお仕事をもらって作業をすればいいのかわからない…ということがあると思うので今回は主婦に多く使われているシュフティというクラウドソーシングサービスの使い方や特徴を説明していきます。
クラウドソーシングとは、仕事をお任せしたい方がネット上で作業者を募集して仕事をお願いすることです。そしてシュフティとは発注者と受注者を仲介するサービスとなります。
今回の記事を読んでわかること
・主婦が在宅ワークでお小遣い稼ぎをするためには
・シュフティとはどんなサービスなのか、特徴やメリット、デメリットについて
・主婦に受注できるお仕事はどのようなものがあるのか
・仕事を受け続けるコツ、リピート率を上げて継続して仕事を受ける続けるには
このような内容ですので、これから在宅ワークを始めたい方やシュフティってどんなサービスなの?と疑問に思っている方には読んでほしい記事です。
目次
在宅ワークでお小遣いを稼ぐなら「シュフティ」

シュフティとは主婦にとって扱いやすい、そして続けられやすいクラウドソーシングサービスになります。そして元々主婦のためのサービスなので専用の特化したサイトなんです。
お仕事、案件も主婦が受けやすいようなものがほとんどなので流れを把握しておけば利用に困ることはありません。
・収入をもらう時はどうしたら?
・私でもちゃんとお仕事できるかな?
このような不安が起こらないように、シュフティがお仕事や報酬の管理をしてくれます。では、シュフティの特徴とどんな仕事があるかを説明していきます。
1)シュフティとはどんなサービスか?
シュフティは、仕事を依頼する発注者と受注者をマッチングさせるサービスです。
シュフティの流れ
①シュフティへ会員登録してログインする(無料でできます)②やりたい仕事を見つけて応募する③受注が決まったら発注者の指示や条件に従って仕事開始
④作業が終わったらシュフティのサイトに報酬が支払われるので確認
⑤自分の指定の口座に報酬の振込み手続きをしてお小遣いゲット
という流れになります。まずは会員登録だけでも済ませておくと働きたいときにすぐに動けるのでやっておきましょう。
このように、すべてネット上で済んでしまうので外出する必要もなく完全に在宅ワークになります。
仕事の内容や条件は、発注者によってそれぞれですので受注する際は必ず確認しておくことが望ましいです。
では次からは、どのような仕事があるのか見てみましょう。
2)シュフティにはどんな仕事がある?
何か特別なスキルが必要なんじゃないの?と思うかもしれません。仕事に使えるスキルはあるに越したことはないのですが、なくてもシュフティで稼ぐことはできます。
シュフティ、スキル要らずの主な仕事内容
・データ入力
・特定のお店やサービス等を利用した経験談
・アプリサービスを利用した感想
・特定の地域の指定場所の写真撮影
・アンケート回答
などがあり誰にでもできるような仕事が沢山あるんです。
もし、Webデザインやライティング、画像加工、動画編集などのスキルをお持ちなら、それ系の仕事もありますので大いに活用することをおすすめします。
在宅ワークでシュフティ使いこなすためには

シュフティの仕事のタイプには2つあります。
・タスク型案件
・プロジェクト型案件
これらには特徴があり、タスク型はその場で仕事を受けて作業をすることができるもので受注から作業終了まで時間がかかりません。しかし、単価が安いため稼ぐとなると量をこなす必要があります。
一方プロジェクト型案件では、一つのプロジェクトとして参加するもので受注するまで、発注者からの選定があるためすぐにはじめることはできませんし、作業を終えるまでにある程度の期間を要しますので時間がかかりますが単価がタスク型より高いのでまとまった報酬を稼ぐにはこちらを受けるのが基本ですね。
1)タスク型の案件の作業の流れ
ステップ1 仕事をさがす
シュフティのサイトにログインして仕事をさがすと「タスク」というアイコンがついた案件があります。
ステップ2 内容を確認してやりたい仕事が決まったら
やりたい仕事が決まったら条件を確認して満たしていたら早速仕事を始めてみましょう!「お仕事に参加する」をクリックしたら作業開始です。
ステップ3 作業を始める
タスク型案件はシュフティのサイト内で作業を行います。条件をクリアする形で提出準備ができたら「完了」をクリックして納品完了です。
ステップ4 承認を待つ
作業した内容が、発注者の条件を満たしていて検収した結果、承認されれば報酬が支払われます。
非承認の場合は条件を満たしていなかったか、発注者が求める結果ではなかったと考えられますが、よほど適当な作業ではない限り非承認になる事はないです。
ステップ5 承認されました
これでタスク型案件の仕事は完了します。承認されたことにより報酬も支払われるので確認してみましょう。
このようにタスク型案件の仕事の流れは結構あっさりしているので誰でも受注しやすく仕事がしやすいんです。
2)プロジェクト型の案件の作業の流れ
ステップ1 仕事をさがす
シュフティのサイトにログインして仕事をさがすと「プロジェクト」というアイコンがついた案件がありますので選択しましょう。
ステップ2 内容を確認してやりたい仕事が決まったら
やりたい仕事が決まったら条件を確認して満たしていたら早速応募してみましょう!プロジェクト案件では定員数が決まっていたりして競争がありますので応募にあたっては仕事に対する意欲やメッセージを添えて自分をアピールすることが重要です。
ステップ3 発注者からの連絡を待つ
応募には期間があり、期間後に連絡があったり急ぎの案件ならすぐ来ることもあります。
しかし、大体は5日〜10日かかるのでそのくらいは見込んでおいた方がいいです。気長に待ちましょう。
ステップ4 採用されたら
無事に採用がされたら、連絡ボードで発注者の指示に従って作業をはじめていきましょう。
わからないことや納期に遅れそうという場合は早めに連絡するようにして随時コンタクトすることは忘れないように気をつけてください。
ステップ5 納品と請求
作業が完了したら「納品・請求」をクリックしてお仕事は終了になります。
この時に、作業した仕事を引き継ぎやりたい場合はそれについてアンケートもありますので希望があれば入力しておくと、再度同じような在宅ワークができるかもしれませんね。
主婦が在宅ワークでシュフティを利用するメリットとデメリット

ここではシュフティを利用するメリットとデメリットを説明していきます。これを読んであなたがここを利用するのに向いてるか向いていないかの判断ができるでしょう。
1)シュフティを利用するメリット
①簡単な在宅ワークをすぐに始められる
スキルや資格がなく、すぐに在宅ワークができるという仕事のハードルが低いので始めやすい。
体験談やちょっとしたアンケートの入力やシンプルなデータ入力などタイピングが少しできれば作業できる案件が豊富にあります。
②シュフティが全てを管理しているから安心
ネット上のやり取りだけだと報酬の未払いがあるんじゃないかとか、作業をやらせるだけやらされて音信不通になるのではないかと不安にさせないためにもシュフティ自体が案件や報酬面でも管理しています。
利用者も多いので、在宅ワークで活動している主婦からも評価が高いです。
③主婦のための在宅ワーク用サイトであること
主婦の立場を考慮したサービスなので、家事や子育て中でもお小遣いが欲しいという主婦がその合間に働けるようなお仕事が多々あります。
④手数料が他サービスより安い
クラウドソーシングサービスは登録料や利用料は無料ですが、仕事の報酬をいただく時に仲介手数料で報酬の一律10%がかかります。これは他サービスからすると安い方で他では20%かかってしまう場合もありますのでお小遣いを減らされる負担額が少ないので助かりますよね。
シュフティを利用するデメリット
①アルバイトから比べると単価が安い
仕事のハードルが低いため、全体的に単価が低いです。普通のアルバイトをした方がお小遣いを稼ぎやすいですので、在宅ワークの報酬とのギャップに物足りなさを感じるかもしれません。
②他サービスと比べると案件数が少ない
他のクラウドソーシングサービスではもっと規模が大きいところもあり、そちらの方が利用者の数が多いため案件数を比べるとシュフティの方が劣ってしまいます。その中でもスキルが必要ない案件は少ない中での取り合いになるのも事実です。
③振込手数料が地味に痛い
報酬を指定の口座に振り込む時にかかる手数料が540円かかってしまうので、お小遣いを稼ぐという目的では痛い額です。
④仕事の受注までと報酬が確定するまでの期間が長い
発注者との連絡待ちの時間が長い場合が多く、すぐにお小遣いがほしいという方にとっては向かないかもしれません。
主婦がたった3つのポイントをおさえてシュフティでお小遣いを稼ぐには?

では、実際にシュフティを利用してお小遣いを稼ぎやすくするための方法を紹介していきます。
1)他の受注者と差別化させるためのアピール術
シュフティでは、発注者に向けた自分をアピールするためのページがあります。自己PRページですね。こちらをおおいに活用しましょう。
発注者も仕事を任せる人を選ぶ際に、相手がどんなスキルや経験があるのかを見て任せるか否かを判断しています。
特に
・自分が持っているスキル(なければ得意としている事)
・これまでの在宅ワークの実績
・使用できるパソコンのソフトやツール
・好きな仕事
これらを登録する項目がありますので、あなたが経験のある事や実績などちょっとしたことでもいいので登録しておいた方がいいです。登録していない状態よりも見られ方が変わります。
2)本人確認を認証させて信頼度を上げる
発注者の方も、ネット上の関係かつ在宅ワークなので仕事を任せるにはなるべくは信用できる人に任せたいのも当然です。プロジェクト案件で受注させたにも関わらず途中で音信不通になるというトラブルは防ぎたいですからね。
ここで運転免許証や健康保険証などで本人確認しておくと、発注者も安心して仕事を任せることができるようになります。登録していると自身のプロフィール欄に「本人確認済」としっかり載りますのでこれも信用できるというアピールになります。
逆にこれをしていないと発注者に不信感を抱かせてしまい仕事を受注しづらくなってしまうんです。
3)お仕事のリピート率を上げるには
シュフティには仕事を完了すると、「パートナー申請」というのが存在します。これは一回お仕事をした発注者からこれからも引き続きお仕事をお願いしたいという依頼です。
これをいただけるとその仕事を今後も継続していただけて、更に単価交渉もでき報酬アップもできたりします。
在宅ワークでお小遣いを多く得るためには、発注者との信頼関係を築くことが重要です。これはバイト等の仕事でも同じですが、真面目に継続して働いていただける方は会社にとっても助かりますし、その人になら安心して任せられるという信用ができますよね。
在宅ワークも同じです、仕事の質や効率も大事ですがそれは慣れていけば後から付いてきます。一番は継続してやってくれる人ほど発注者にとってもありがたい存在なのです。
主婦の好きや得意を活かして在宅ワークでお小遣いを稼ぐために

今あなたが得意なものや好きなものはなんでしょうか?そんなことを聞いて意味あるのと思われそうですがこれがメチャクチャ大事なんです。
前述しましたが、継続してお仕事をやるためには好きや得意なことを仕事に活用することが大事だと私は思っています。というのも嫌いな事やこれは不向きだなということって無理矢理やろうとしても続かないし、ストレスになりますよね。
もし、あなたが今好きなことや得意なことがあるならそれに関連した案件の在宅ワークをすることをオススメします。それが見つからない、よくわからないという場合は色んな事にチャレンジしてみることです。
経験をするということは新しい自分の発見にも繋がることですので絶対無駄にはなりません。経験した中で、あなた自身の「これ面白い」とか「これ得意かも」を見つけていけば仕事が「めんどくさい」から「楽しい」に変化していくでしょう。
それをやり続けていればお小遣いを稼ぐつもりだった在宅ワークが、思わぬ収入を生むものに変わっていくかもしれません。
まとめ
これから在宅ワークを始めたいと思っている主婦の方には、是非シュフティを勧めたいです。ここでは、在宅ワークの働き方や感覚を掴むにはちょうどいいですし案件も主婦の生活に対応したものなのではじめやすいと思います。
家事や育児など家庭の仕事で忙しい中でも自分が働きたいという時間で作業ができてお小遣いが稼げるというアルバイトの働き方では実現しづらい点でもメリットがあります。
特に必要なスキルや資格はなく、パソコンの基本操作やタイピングができれば問題ありません。誰でも無料で今すぐにできる在宅ワークというのはシュフティなら安心してはじめられます。
働くというと一般的に、通勤して会社について始業時間になったら作業をして終業時間になったら帰宅するというものでしたが、今もこれからも働くという考え方が在宅ワークに近いものシフトしていくのかなと思います。
まだ、収入的には在宅ワークの単価はお世辞にも高いとは言えませんが、これから働き方に在宅ワークが定着すれば単価も高くなるのかもしれませんね。
あなたも在宅ワークで空いた時間でお小遣いを稼ぎたいというのであれば、是非チャレンジしてみてあなたの働き方を確立してみてはいかがでしょうか。