ライブ配信で稼げるとSNSでも噂されるアプリ「ふわっち」。
趣味としても、ライバーとして利用するという場合でもその人気は上がり続けています。特に投げ銭やランキング制度という報酬システムがあるためライバーとして利用する人が多いようです。
稼げすぎるという評判がある一方で、知らないとヤバいという注意点もあります。
そこで今回は
・ふわっちは実際に稼げるの?
・ふわっちってなんで評判なの?
・知らないとまずいことってなに?
という疑問を解消するための内容をお伝えしていきます。
また利用したことがないという方のために、ふわっちの特徴と使い方も一緒に紹介していきますのでライバーに興味があるというのであれば読んでいただければ幸いです。
目次
ライブ配信アプリ「ふわっち」とは?

DL数 | 10万件以上 |
報酬システム | 投げ銭、ランキング制度 |
交換レート | 1ポイント=1円 |
ポイントの有効期間 | 6ヶ月間 |
ポイントの最低換金額 | 直接換金:30,000ポイント~ 外部ポイントから現金へ:1ポイント〜 |
運営会社 | 株式会社A Inc. |
ふわっちは無料でライブ配信ができるアプリで、ユーザーの年齢層は20~40代と他のアプリではほとんど10~20代なので比べるとふわっちは高めかつ幅が広いです。
趣味として楽しくライブ配信する人もいますが、投げ銭というシステム(視聴者が配信者にポイントを送る)やランキングの上位になりポイントを受け取ることで稼ぐという人もいます。
特に、ふわっちはいろんな年齢層のユーザーがいるので投げ銭をしてもらいやすいため他のアプリよりも稼ぎやすくなっていますね。
しかし、実際に自分が利用するとなると
・安全に利用できるアプリなの?
・ホントに稼いでいる人がいるの?
という不安や疑問が出てくるかと思いますので、その点について説明していきます。
1)ふわっちの安全性
ライブ配信アプリに対して安全性を疑っている人も多くいますが、ふわっちを運営している株式会社A Inc.は他にも
・UTAON:自身のカラオケを投稿できるSNSアプリ
・オタマート:オタクのための専用グッズフリマアプリ
これらのサービスも提供しています。
会社情報もちゃんと明記している上、他のサービスもしっかり運営しているので怪しいアプリではないという事がわかるかと思います。
2)稼げすぎて逆に問題になっている?
①稼げるのに何が問題なのか?
ふわっちは稼ぎやすいということで人気がある分「稼ぐことが目的」としたライバーが多くなっているという問題があるんです。
視聴者がライブ配信を観る目的は楽しむことです。しかし、それを無視して投げ銭を催促するような配信者ばかりだと観ていてもつまらないですよね。
それが原因で思わぬトラブルにも発展することもあるようなので、これからふわっちのライバーとして活躍したいという場合はこのような事をしないように注意しないといけません。
②度が過ぎてルールを守らない配信をしてしまう
ライバーは多くの視聴者に観てもらうということで多くの収益を得る事ができます。月100万円以上を稼ぐライバーもいるというくらいです。
しかし、多くの人に観てもらいたいがために度が過ぎたルールを守らない配信をするライバーが多いためふわっちの印象も悪くなってしまっているんですね。
そのような配信は一時的には注目を浴びるかもしれませんが長続きはしません。とはいえ最近はそのようなライバーも取り締まりを受けて少なくなっているようです。
このように稼ぎやすいからといってモラルを欠いたライバーにならないように気をつけましょう。
なぜ稼ぎやすいのか?ふわっちの特徴を解説

ここまでふわっちが稼ぎやすいということはお話しましたが、なぜそういえるのか理由をお伝えしていきます。
・還元率が高い
・ランキング制度による報酬がある
・アイテム(投げ銭)の種類が豊富
ふわっちには、これら3つの特徴があるからです。ではそれらについて解説していきますね。
1)還元率が高い
還元率というのはライバーが視聴者から投げ銭としてポイントを送られるのですが、その送られたポイントが丸々ライバーのポイントになるわけではありません。
大半が運営側の取り分になってしまい、その差し引かれた分がライバーのポイントになります。
その還元される割合を還元率といわれており、他のアプリでは良いところで約30%なんです。
しかし、ふわっちでは約50%となっていて他と比べると高い方なんですね。それが、ふわっちでは稼ぎやすい理由の一つになっています。
2)ランキング報酬がある
ふわっちにはランキング報酬というシステムがあり各ランキングの上位に入ることでポイントがもらえるので投げ銭以外にも稼ぐチャンスがあります。
そして、種類は様々あり
・リアルタイムランキング
・デイリーランキング
・マンスリーランキング
・フォロワーランキング
・イベントランキング
・リスワン
と豊富にあります。では、一つずつ説明していきますね。
①リアルタイムランキング
今現在、配信中のライバーが対象となりランキングポイントを多く稼いだ方がランクインします。
その名の通り、リアルタイムの配信で盛り上がっているライバーのランキングですね。
②デイリーランキング
その日の24時間(0~24時)を対象として、1日で最もランキングポイントが高かったライバーが上位に入ります。
③マンスリーランキング
月の初めから月末までの1ヶ月の期間を対象として、このランキングで上位入りするのは1ヶ月で最もランキングポイントが高かったライバーです。月末のライブ配信中に月をまたいだ場合は、翌月の対象となります。
④フォロワーランキング
特定の配信者のフォロワーを対象に独自の基準により順位を決めるランキングです。フォロワーランキングにランクインしたユーザーは特典がもらえます。
⑤イベントランキング
期間限定で開催されるランキングです。その時によって特典や評価の対象は変わりますのでイベントの詳細を確認しましょう。
⑥リスワン
ふわっちには曜日ごとに変わるランキング方式のリスワンというものがあります。
これは1日(0~24時間)で配信中に獲得できた視聴者数によって順位が決められます。ただし、注意点として
・同じ日に同じ視聴者が複数回視聴しても1回としてカウントされる
・カウントされる対象のアカウントは、ふわっちアカウントとTwitterアカウントで登録したユーザーのみ
・1ヶ月でリスワン1位を獲得したら、その月はランキング対象から除外される(同じ月に2回はリスワン1位は獲得できない)
という基準がありますので把握しておきましょう。
そしてリスワンの対象者は曜日によって変わります。
・月曜日はメンズデーで男性のみがリスワンの対象になる
・水曜日はレディースデーで女性のみがリスワンの対象になる
それ以外の曜日はすべてのライバーが対象となります。
このようにふわっちには、いろんなランキングがありますので初心者でも上位にランクインするチャンスがあるんですね。
3)アイテム(投げ銭)の種類が豊富
ふわっちには、ライバーに送れるアイテム(投げ銭)が豊富にあります。中には無料で送れるアイテムもあるのでライバーもアイテム(投げ銭)を受け取りやすいですし、視聴者もアイテム(投げ銭)を送りやすいという特徴があるんです。
アイテム(投げ銭)の詳細はこちら
・通常アイテム
・誕生日アイテム
・期間限定アイテム
・無料アイテム
の4種類があります。
①通常アイテム
これはいつでも購入できて投げ銭としてよく送られる基本的なアイテムです。
種類は8つ
・いいね:100個で120円
・風船:100個で120円
・KP(カンパイ):100個で120円
・バーガー:10個で120円
・ハート:10個で250円
・ふわふわくまさん:5個で500円
・花火:1個あたり1,100円
・大花火:1個あたり2,000円
値段が高いアイテムになるほど、演出が派手になりライブ配信を盛り上げられます。
②誕生日アイテム
こちらはライバーの誕生日にのみ送ることができるアイテムになります。購入はいつでもできるのでストックして誕生日に投げ銭で送るユーザーが多いですね。
種類は3つ
・クラッカー:6個250円
・メッセージカード:1個490円
・バースデーケーキ:1個3,540円
これらのアイテムでライバーを祝うことで、盛り上がりだけではなくライバーもいつもより喜んでくれることでしょう。
ライバーにとっても誕生日は特別なイベント日なので、いつもよりアイテムをもらいやすくなります。
③期間限定アイテム
こちらは季節や期間に合わせたアイテムで、限定の期間内でしか購入することができません。
ラインナップや料金はその時のイベントにより異なりますが、目安としては120〜3,000円で購入できます。
普段は観れない様々な演出が起こせるので、季節や相手に合ったアイテムを送ると盛り上がりますよ。
④無料アイテム
ふわっちには、必要事項の入力やあるタスクをこなすことで手に入る無料アイテムがあります。課金はしたくないけどライバーに投げ銭してみたいという視聴者には嬉しいアイテムです。
種類は2つ
・ひよこアイテム
・にんじんアイテム
無課金でも楽しめるというところがいいですね。無料アイテムのおかげでライバーも投げ銭をもらいやすくなるのでよりライブ配信が楽しめます。
ライバーに嬉しい「ふわっち」の8つのメリット

ライブ配信者にとってふわっちを利用するメリットはたくさんあります。
・初心者でも稼ぎやすいシステム
・ポイントの還元率が高い
・ノルマやランクがないので気楽に配信できる
・ラジオ配信ができる
・ライブ配信中は飲酒、喫煙しても大丈夫
・フレームや背景を自分好みに設定できる
・配信終了時の画面を設定できる
・人気者になれるチャンスがいっぱい
1)初心者でも稼ぎやすいシステム
ふわっちには、ランキング制度があると伝えましたが初心者専用にルーキーランキングというものがあります。
始めたばかりだとランキング上位を狙うことが難しいですが、初心者でもルーキーランキングの上位を狙うことは可能なのでありがたいシステムです。
ランキングで上位に入れれば更に新しい視聴者も増えるので始めたての人はここを目標にしてますね。
また、ひよこアイテムという初心者ライバーにのみ送れる無料のアイテムもあるので稼ぎやすい理由の一つです。
2)ポイントの還元率が高い
前述しましたが、ポイントの還元率が他のアプリより高いということはライバーにとって稼ぎやすくする大きな点です。
他のアプリは約15〜30%程度なので、1,000円分の投げ銭を貰ったとしても手元に入るポイントは300円分になります。
ふわっちの場合、これが500円分となり差分は200円分ですよね。投げ銭を何百何千と受け取るに連れて差分は膨らんでいくんです。
それなら最初から還元率が高いところで活動した方がお得ですよ。
3)ノルマやランクがないので気楽に配信できる
ふわっちには、ノルマやランクがないため変にそれらを意識することなく気軽にライブ配信ができます。
例えば、時間制の報酬システムがあるライブ配信アプリだと月に30時間以上配信といったノルマや視聴者数、もらったアイテムの数、コメント数によってランクが決められます。
いいシステムではあるのですが、毎日配信していないとランクが上げられず時間報酬も少ない状態になってしまいます。
ふわっちにはランキングがありますが、デイリーやマンスリーなど一定期間内のランキングなので初心者でもランクインする可能性があるんです。
4)ラジオ配信ができる
動画の配信だけではなく、顔出しなしのラジオ配信も可能です。
顔出しが嫌だなとか、抵抗があるという人でも配信ができるのでうれしい機能です。
顔バレしたくないけど声やトークに自信がある場合はラジオ配信の利用を検討されてはいかがでしょうか。
5)ライブ配信中は飲酒、喫煙しても大丈夫
基本ライブ配信の際は、トラブルを避けるために飲酒や喫煙は禁止しているアプリがほとんどですがふわっちでは許可されています。
視聴者とお酒を飲みながらコミュニケーションを取ったり、オンライン飲み会としても利用できます。
シラフでは語れないトークなどを楽しめるのもふわっちの魅力でもありますね。
6)フレームや背景を自分好みに設定できる
ふわっちでは、ライブ配信時のフレームや背景を自分好みに変えることができます。
好きな時に好きなものに変えられるだけでなく、バーチャル背景を使うことで部屋の様子を映らないようにすることも可能です。
配信したいけど部屋を映したくない、部屋の間取りや特徴から特定されたくないという場合は活用できるので便利な機能ですよね。
7)配信終了時の画面を設定できる
これがどんなメリットなのか?というと、Youtubeやニコ生などの配信で放送終了後すぐには終わらずにしばらく静止画が流れるのを観たことはないでしょうか?
これは、配信者からのコメントや次回配信についてやイベントの告知などがされるためです。
ふわっちではこのような放送終了後の画面も設定できるので、最後まで視聴者を飽きさせない工夫が施せます。
8)人気者になれるチャンスがいっぱい
ライバーは有名になるチャンスも多くテレビの番組、雑誌のモデルの出演権が獲得できるイベントもあったりします。
過去には色んなイベントの特典がたくさん
・ポスターに載れる
・飲料メーカーのモデルになれる
・テレビ番組に出演できる
・映画に出演できる
・Youtube番組に出演できる
・オリジナルグッズのモデルになれる
・音楽のイベントに参加できる
・人気ゲームのCMに出演できる
視聴者に嬉しい「ふわっち」の6つのメリット

ふわっちには、視聴者にも楽しむための6つのメリットがあります。
・無課金でも十分楽しめる
・20~40代のユーザーが多く他のアプリより年齢層の幅が広い
・匿名でコメントが可能
・追い出しがない
・オンライン飲み会配信が楽しみやすい
・過去配信を無料で観ることができる
1)無課金でも十分楽しめる
ふわっちは課金なしでも楽しめるので視聴者にとっても楽しめるアプリです。
ファンクラブ制度や配信の有料制限機能がないのでほぼ無料で利用ができます。
課金はライバーに送るアイテムで必要ですが、アイテムも無料でもらえるひよこアイテムとにんじんアイテムがあるのでそれらで投げ銭も可能です。
2)20~40代のユーザーが多く他のアプリより年齢層の幅が広い
他のライブ配信アプリですと、10〜20代がほとんどですがふわっちの場合は20〜40代が多く割と年齢層の幅が広いです。
以前は稼ぎやすいといわれ、度の超えた過激な配信が目立ちましたが今は規制されています。
なので、落ち着いてまったりとした雰囲気の配信ばかりなので溶け込みやすいと思います。
3)匿名でコメントが可能
他のライブ配信アプリでは、匿名のコメントがなかったり有料で利用可能となっていましたがふわっちでは無料で利用ができます。
利用する際は、たぬきコメント又はキツネコメントを選択して利用しましょう。
4)追い出しがない
ほとんどのライブ配信アプリでは、一気に視聴者が集まるとサーバーダウンを防ぐために無課金ユーザーから追い出しする機能があります。
しかし、ふわっちではそのような追い出しはありませんので無課金ユーザーでもストレスなく安心して視聴を楽しむことができるんです。
5)オンライン飲み会配信が楽しみやすい
ふわっちでは、他にはないオンライン飲み会配信が楽しめることも特徴の一つです。
ライバーとの晩酌を楽しむのもいいですし、シラフでは語られなかった内容を楽めるかもしれませんね。
それと、こういう配信は通常の配信よりコメントを拾ってもらいやすいのでライバーとの時間を楽しむという感覚が味わいやすくなります。
6)過去配信を無料で観ることができる
ふわっちでは、過去の配信がいつでも無料で観ることが可能です。
用事があって好きなライバーの配信がリアルタイムで観れなかった時や、新しく知ったライバーの過去の配信を観てどんなライバーか知ることもできるんです。
時間に縛られずに配信を楽しめるところも、ふわっちの良いところですね。
ふわっちでライブ配信をやる前に知っておいてほしいこと

ふわっちでライブ配信をはじめる前に、多くの未経験者の質問に対する回答やどんな配信をしていけばいいのかをまとめてみました。
1)一般の初心者でも稼げるの?
これは多くの方が思うことですが、結論から言うと稼げます。
誰でも最初は初心者であり他の人気アプリですと芸能人が参入していたりしますが、ふわっちは一般の方がほとんどです。
視聴者からしても一般の方のライブ配信は新鮮さを感じて親しみを持ちやすいという理由で観るので一般人でも問題ないんです。
また初心者というまだあどけなさがある感じや、ぎこちない感じが好きで視聴するというユーザーもいるので逆に持ち味になるでしょう。
2)ライブ配信の雰囲気はどんな感じ?
少し前は、視聴者に観てもらいやすくするために過激な配信をするライバーがいましたが今では落ち着いた雰囲気の配信が多いですね。
他のライブ配信アプリは10〜20代のライバーが多いのでテンションが高めの盛り上がった雰囲気が目立ちます。
ふわっちはユーザーの年齢層が広いため、まったりとした緩やかな配信が多いのでのほほんとした配信がしたいという人にはちょうどいいかもしれませんね。
3)どんな人に向いてるの?
ライブ配信に共通していえることと、ふわっちのライブ配信に向いてる人はどんな人なのかというと
・イケメン、美女
・トークしているのが好き
・ライブ配信で稼ぎたいという人
①顔がイケメン、美女
顔出しのライブ配信では、ふわっちに限らず顔がイケメンや美女だとそれだけでも視聴されやすく有利になります。
とはいえ、芸能人やモデルくらいに顔が良くないといけないということではありません。普通より少し顔が良いというくらいでも十分です。
またこれは人気が出やすいという話であり、顔が良くないからライブ配信は向かないとは言えません。
持ち前のユニークさで人気を取っているライバーもいますので顔で全てが決まるというわけではないですよ。
②トークが好き
ふわっちは、まったりとした雰囲気のおしゃべりやオンライン飲み会で盛り上がっているアプリです。
なのでトークが好きな人は人気が出やすい傾向があります。楽しいトークができる人、視聴者のコメントから話を展開できる人は視聴者も飽きないのでふわっちのライバーに向いています。
普段友人との会話で盛り上げることや、楽しませるのが得意という方は試してみるといいでしょう。
③ライブ配信で稼ぎたい人
ふわっちではライブ配信で自由に稼ぐことができるアプリです。空いた時間や副業として、または本業としてガチで稼ぐということも可能です。
他のライブ配信アプリでも稼ぐことはできますが、稼ぐなら投げ銭の還元率が高いふわっちではじめた方が効率的ですよ。
また、事務所などに登録は不要でフリーのライバーとして稼げるので個人で自由に稼いでいきたいという方におすすめです。
4)稼ぎやすいジャンルは?
ふわっちの稼ぎやすいライブ配信のジャンルをご紹介します。どんなライブ配信をしていこうか迷っている人は参考にしていただければと思います。
・顔出しライブ配信
・視聴者のコメントに対応したトーク
・楽器の演奏やカラオケ等の音楽系
①顔出しライブ配信
顔出し配信はどのライブ配信アプリでもベタに稼ぎやすいです。
なぜかというと視聴者はライバーの反応がみたいから視聴するからで、顔が観れるというのは表情やしぐさなどからわかりやすいからなんですね。
・笑顔が可愛い、ステキ
・リアクションが面白い
・しぐさがクセになる
などなど、ライバー選びは顔が良いからという理由もあるのですが、映像から引き寄せられるキャラクター性も視聴者を集める要因の一つになっています。
②視聴者のコメントに対応したトーク
これは多くのライバーが取り入れている配信の方法ですが、視聴者のコメントを拾いながらトークを展開していくやり方ですね。
例えば視聴者から配信者に聞きたい「質問コーナー」はネタにも困りませんし、視聴者が気になる部分を回答していくので人気が出やすいです。
その他にもコメントから日常会話を広げていけば視聴者とのスムーズなコミュニケーションが取れるのでライブ配信が楽しめるでしょう。
③楽器の演奏やカラオケ等の音楽系
音楽系はライブ配信のジャンルの中でも稼ぎやすくなっています。
楽器が弾けるのであれば、その特技を活かして配信した方が人気がでますしカラオケが好きなら旬な曲を歌ってみると盛り上がります。
特にライブ配信のカラオケは、フレームや背景、配信の工夫をすればライブのような感覚を視聴者に楽しませることができるし、盛り上がれば投げ銭ももらいやすくなります。
ライブ配信のジャンルの中では、このような音楽系(特にカラオケ)は一番稼ぎやすいので得意という方は試してみてはいかがでしょうか。
5)ふわっちの稼ぎ方とコツ
ふわっちで稼ぐためのやり方とコツをお伝えします。これらは多くやればやるほど効果が高いです。
・視聴者にウケる配信を考える
・毎日同じ時間に配信する
・他のライバーとコラボ配信をする
・SNSで宣伝や告知をする
①視聴者にウケる配信を考える
人によってウケる配信というものは様々です。
こんな配信をすれば必ずウケるというものはないので、自分に合った配信を見つけていかなければなりません。
そのためには、自分の配信を観てくれている視聴者は何を求めているのかを考えることが重要です。
まずは自分の得意とするジャンルの配信を色々試してみて、その中で特にウケが良かったものを見つけていくというのがいいですね。
②毎日同じ時間に配信する
毎日配信することで視聴者に観てもらいやすくしたり、人気を取りやすくなります。
加えて、毎日決まった時間に配信することで視聴者に「このライバーはこの時間に配信する」と覚えてもらいやすくなります。
こうすることで固定ファンがどんどん増えていくので是非チャレンジしてみましょう。
③他のライバーとコラボ配信をする
他のライバーとコラボ配信をするメリットは
・お互いのファンを取り込むことができる
・1人の配信より盛り上がり新規の視聴者に観てもらえる
・ファンから投げ銭をもらいやすくなる
仲の良いライバー同士の配信はファンにとっても楽しいものになり盛り上がります。
新規ファンはもちろん固定ファンも増えてメリットが大きいのでおすすめです。
④SNSで宣伝や告知をする
ライブ配信をする際は、SNSで宣伝や告知をすることで視聴者を多く獲得するきっかけを作ることができます。
特に、Instagram・Twitter・TikTokは宣伝や告知にピッタリですね。面白いと思ってもらえればSNS内で拡散してもらえて、より人気が高まります。
1人でも多くの人に観てもらうためにSNSは活用していきましょう。
ふわっちの評判
ふわっちで注意すること

ここまでふわっちの特徴やメリットについてお伝えしましたが、ふわっちのライバーになるにあたってのトラブルを避けるために注意することを知っておいてほしいので説明していきますね。
1)視聴者に投げ銭を煽らない
ふわっちは、稼ぎやすいといわれているためただライブ配信をすれば稼げるものだという勘違いで視聴者に投げ銭を煽るのはNGです。
視聴者はあなたの配信を観て楽しませてくれたお礼にアイテム(投げ銭)を送るということを忘れないでください。
もしあなたがライブ配信を視聴する側でテイカー(もらうばかりの人)なライバーの配信を観ていたらどうでしょうか?
お金目的の人
という印象を持ち、観る気が失せますよね。このように投げ銭を煽ったり、お金を強要する行為は信用を損ないますので注意しましょう。
2)変な視聴者や配信者とは絡まない
これはライバー、そしてリスナーの立場でもいえるのですが、ライブ配信アプリには当然色んな方が利用しています。
その中で人と人との合う合わないは必ず出てきますし、モラルが欠けている人も少なからず存在します。
そのような人と関わってもあなたのストレスが溜まるだけですし、疲れるだけなので絡まないことが大事です。
後々のトラブルに巻き込まれないように自分を守るためにも相手を見極めながら付き合っていきましょう。
ふわっちの登録方法
ふわっちでライブ配信を始めるためには、まずアカウントの登録が必要になりますので登録方法を説明していきます。とはいえ、簡単にすぐできるので面倒なことはありません。
説明はIOS版で進めていきますがアンドロイドでも手順は同じです。
1:ふわっちのアプリをインストールする
インストール後下のような画面が開きます。

2:「利用規約」をタップしてよく読んでから①の部分をタップしてチェックを入れます。次に②部の「ふわっちアカウントで新規登録」をタップします。
ちなみにAppleのアカウント、Twitterアカウント、LINEアカウントでログインも可能です。

3:次に登録するアカウント情報を入力していきます。任意のID、ニックネーム、パスワードを入力して「確認する」をタップすると確認画面に移りますので確認して良ければ登録しましょう。

4:これでアカウントの登録は完了です。この時、画面の「登録する」をタップするとメールアドレスの登録もできるので一緒に登録しておきましょう。

5:トップ画面の下部の真ん中に丸いマーク(赤枠の部分)があります。これをタップするとライブ配信の準備画面になり設定をして「配信する」をタップするとライブ配信が開始されます。
これでいつでもライブ配信ができるようになります。詳細の設定はいつでもできますのでまずは登録してみましょう。
ふわっち内ポイントは何と交換できる?

最後に、ふわっちで得たポイントはどんなものに交換できるのかを説明します。
ポイントと交換できるのは3つあります。
・バーチャルギフト
・現金
・ギフト券や外部ポイント
①バーチャルギフト
これは、ふわっち内で使用できる課金アイテムのことです。投げ銭アイテムや延長チケットなど色んなアイテムと交換することが可能です。
配信者としてだけで利用するならあまり関係ないですね…
ただ配信もするけど他のライバーの配信も視聴するという方は稼いだポイントをアイテム購入にも使えますよ。
②現金
ポイントを直接現金にも換金できます。銀行振込もしくは郵便振替での受け取りです。
換金レート:1ポイント=1円
しかし、ポイントを現金に交換するためには3万ポイント以上ないとできないので覚えておきましょう。
③ギフト券や外部ポイント
交換可能なギフト券や外部ポイントはこちら
・Real Pay
・Pex
・App Store&iTunes
これらのポイントに交換した後でも現金への換金が可能です。
Real PayとPexは1ポイント〜
App Store&iTunesは500ポイント〜
交換可能です。直接現金にするよりも条件が緩いので多くのライバーはReal PayとPexに登録してポイントを現金化しているようです。
まとめ
今回はライブ配信アプリのふわっちについてご紹介しました。
稼げると評判になっていますが、ライブ配信してもお金だけに目がいってしまって視聴者を楽しませること疎かにしてしまい
・投げ銭を煽るような行為
・多くの視聴者に観てもらうために過激な配信をする
などモラルを欠いたような利用には注意しましょう。それらの行為で稼げても長続きはしません。
また、そのような事をしなくても観る人が楽しめるライブ配信を目指していけば自然と人気がでて視聴者が集まりアイテム(投げ銭)をもらえるようになります。
ライバーも視聴者も楽しめるコンテンツ作りが理想の配信といえるでしょう。